調教忘れ

久しぶりに調教を忘れてこの指摘…。

最近仕事がまた忙しいです。

調教イベントで3枚全部返ってきました。+個性変化という珍しいパターン。

結局メイチ仕上げ

ジュライCは結局メイチ仕上げでしたが勝利。

3週空きますがMゲスト賞まで調子を持たせたいと思います。

今期は難しそうですが来期は貯めてきた晩成馬も

ピークを迎えるのでG1、15勝を狙いたいですね。

今日は当たり日?

本日はG1、2勝を含む固め勝ち。

良い感じですね。特にここは勝てるとは思って

いなかったので嬉しい勝利でした。

タカノシュヴァルツも無事ユニコーンSを勝利。

3歳のうちに「普通」の上がり補正を活かして勝利を積み重ねていきたいです。

帝王

帝王賞勝利しました。帝王と言えば…

         地獄の帝王

          サウザー

                フリーザ

こんな感じですかね。次走は海外中距離路線に行きます。

明日は勝負レースが…

前走プリークネスSを勝利したタカノシュヴァルツ。

ここは勝ってほしいですね。

他にも帝王賞・POWSなど中距離G1の2連戦。

サウンドオブタイムは昨日調教を忘れたのが痛い…

ただ能力的には勝ち負けになると思うので頑張ってほしいです。

OP勝利

これから海外でもG1戦線始まるので

ここでOP勝利できたのは大きいですね。

2400mも良いですが、上手く開花すれば

天皇賞も狙えるかもしれません。

晩成軍団が本格化を迎えるので来期はさらに

飛躍を目指したいです。

安田記念は惨敗…

少し期待していた安田記念ですが惨敗。

そこまで甘くはなかったですね。

一方タカノグランディアは前走のダービー卿CTに

続き2連勝。国内の良いトコ選んで走らせよう。

ジュライCはブラフ勝ちしたい

先日、京王杯SCを勝利したタカノクラウディア。

距離適性が微妙過ぎてかなり出走レースが限られる感じです。

ジュライCからMゲスト賞のローテを考えているのですが

少し感覚が空くので100%出走は諦めないと…

どちらを本気出走させるか、今から考えておきます。

早熟路線における「普通」の上がり補正

プリークネスS勝利しました。

この時期に成長型普通の上がり補正は

かなり影響デカいなと思いました。

様々な意見あると思いますが私は

上がり補正重視派なので、本番レースの

前に可能な限り補正付きで出たいですね。

改めて能力。

アビリティ

地味にSSSをアビで補強してるのも

ポイントかもしれません。

指数の話は私は後付け論者なので、

語らないようにしておきます…。