【ドラクエ3プレイ日記】ゾーマ戦~そして伝説へ…

ドラクエファンなら誰しもが知る3連戦。父の仇キングヒドラはフバーハとスクルトを切らさなければ恐るるに足らず。数ターンで蒲焼にしました。

死んでなお主人に仕える心意気はあっぱれ。

個人的にはバラモスブロスがキツかった…

ラスボスだけあって強敵。いてつくはどうの開祖ってゾーマらしいですね。ルカニ、バイキルトをこまめにかけつつ、通常攻撃を中心に攻めていきます。

無事撃破。最後の最後まで、ラスボスの威厳充分でした。

ということでクリア!最後まで日記を完走する事ができました。長かった…ドラクエシリーズでも屈指の名作、リメイクが出る前に一度ストーリーを把握しておきたかったのですが面白かったです。

昔のゲームという事もあり、イベントの脈絡などは薄い感じもしましたが、最高のbgmと情報を集めて自分でそれを組み合わせてストーリーを進めていくのは今のゲームには無い楽しさでしたね。

次回は6か7に挑戦しようと思います。

未プレイの7が濃厚ですかね…

【ドラクエ3プレイ日記】そこはベホマだろっ…

だいまじん、見た目に反してバシルーラが有効なんだよね…リムルダールで嫌ってほど戦った(マドハンドの仲間呼び)のであまり中ボス感はありません。

ドラクエファンには有名なシーンですね。

攻撃めちゃくちゃ通ってますね。

バイキルトあれば普通に倒せそうです。

途中のライデイン、バギクロスをベホマに回していれば倒せたかも。ただ、燃えさかる火炎のダメージやばいですね。はめつの盾でも装備しているのでしょうか…

貴重なアイテムをゲット。

次回最終回、ゾーマ戦です。

【競馬伝説】カナディアン国際S勝利

ウチの厩舎はクラシックディスタンスの重賞勝利は

少ないので、24のG1勝利は初めてかもしれません。

体調ぐちゃぐちゃで出した凱旋門賞は惨敗しましたが、

この距離のG1馬が出せたのは良かったです。

アビリティはこんな感じ。

クワクワ環境で一定の生産ができるスキルがあれば

アビ付けサボっても楽しめるのはナイスですね。

ちなみに本馬の名前はスーパーファミコンの奇ゲー「ラブクエスト」から

取っています。母の名前にラヴがついているのもあるのですが…

クトゥルフの方ではありません 笑