気性難クロス

気性難+クロスと気性因子の場合って
結果どうなるのでしょうね。
ちょっと試してみようと思います。

サセックスS勝利

ニーズヘッグがサセックスSを勝利。
これでG1を3勝目。
やや早にも関わらず3歳11か月の本格化だったので
結構やりにくかったのですが、結果を出せて良かったです。

次走はジャックルマロワ賞ですかね。
マイル中心に引き続き走らせて行こうと思います。

KG&QES勝利

ザナルカンドがKG&QESを勝利。
実は勝つの初めてなんですよね…。
クラシックディスタンスは層が薄めなので
当面はザナルカンドには頑張ってもらわないと。

次走はセントレジャーかな…。

パリ大賞典勝利

2400こっちは勝ててしまうのね…。
それならダービーの方勝ってくれよ 泣
まぁ、G1勝てたのは嬉しいのでいいですけどね。

次走はKG&QESに行きます。
さすがに古馬相手は難しいかな?

才能開花

最近結構多くて嬉しいですね。

2200-2500は手薄なので頑張ってほしいですね。
※宝塚用に育てるかなぁ…今期もボロ負けだったし

タカノプリースト産駒

タカノトリスタンがプリンスOWSを勝利。
プリースト産駒2頭目のG1馬として
手薄になった中ークラシック距離路線を引っ張ってくれています。

勝利後には薔薇の花束。
プリースト産駒の最高傑作トヤマブラック号は
日本Cでも活躍中で嬉しい限りです。
※日本Cにもアカウントあるので拝見しています。

米国2冠達成

ベルモントS勝てると思っていなかったのですが、
何故か勝つ事ができました。
ケンタッキーダービー出しておけばよかったな…。

でも、プリークネスSを3連勝で勝利した馬が何故か5番人気。
私の馬主レベルが低いからでしょうか…。
だって宝塚記念、毎期イジワルされるからしかたないじゃん。

プリークネスS勝利

生産馬がほとんど晩成なので、
あまり3歳は得意では無いのですが、
普通に化けてくれた馬が間に合うと強いですね。

次走はベルモントで米国2冠を狙いに行きます。

ダービー3着

皐月賞馬ザナルカンドですが、ダービーは3着でした。
なんかディーマジェスティみたいな戦績で終わりそうです。
セントライト記念を勝って、菊花賞善戦、みたいな感じに…

一応パリ大賞典→キングジョージで転戦して、
あと通常通り秋クラシックに行きたいと思います。